ベトナム、ロックダウン騒動
今回のロックダウンはなんとも長く厳しい。
ホーチミンで首相令16号(一番厳しいやつ)が出たのが7月15日頃だったかな。
その後もどんどん運用が厳しくなり、
BINONのサイゴン店はなんとか営業を続けましたが、7月26日で休業。
バリアブンタウの工場も同時期に操業休止したこともあり、
7月末に日本に一時帰国しました。
それから、あっという間に1ヶ月半がたちました。
ベトナムはようやく9月末の緩和に向けて希望が見えてきました。
東京も緊急事態宣言中なので、多少の制限は受けたけど、
ベトナムにいた時に「日本に帰ったらやりたい!」と思っていた事が
できてるので、将来に少しでも繋がるだろうと思ってます。
今のホーチミンにいてもできない事が本当にたくさん。
取引先など、人と直接会ってお話したり、
カカオ豆やカカオ商品の整理したり、
助成金申請したり、
日本のチョコレートを食べ歩いたり、、、
ただ、カカオ豆やチョコレートの輸入ができないのは困ってます。
日本の在庫が殆どなくて、もし本当に10月上旬に輸入できなければ、
注文に対応できなくなってしまう、、、ドキドキ。
昨日、ベトナムへの入国の許可が出たので、
10月17日にベトナムに戻ることに決めました。
ベトナムでの事業の3ヶ月の空白。
これを埋めて前に進めるために、リスタートです。
頭の中では、日本での残1ヶ月とベトナム戻ってからのリスタートで
やりたい事が交錯しまくり。整理がついてないくらい。
ベトナムではまだ制限がたくさんあってもどかしいのだろうと思うけど、
やれる事をスタッフの力を借りて実現していきます。
Comments