top of page
ロゴNEW2017.png

ベトナム人と働く

仕事においてのベトナム人について思うこと。

日本でもベトナム人が社内に3分の1くらいいた会社だったから、

ベトナム人と働くことに慣れていたのか、

こちらに駐在できて事務所を立ち上げ、採用を始めた時も、

ベトナム人だからと特別な意識することはありませんでした。

「ベトナム人の仕事の考え方や価値観は日本人とは異なる」

確かにそうで、

「やりがい」

「昇進機会」

「外資企業かどうか」

「終身雇用」

「規律」

「組織感」

「約束」

あげていくとキリがないくらい、価値観の違うところがたくさん。

けれども、日本で管理職してた時と比べて、

悪い言葉になりますが、ベトナム人の方が使いやすい。

特に南部においてかもしれませんが、

シンプルな人が多くて、わかりやすいのです。

※北部、ハノイでは、「何考えているか分からない」「誤魔化しが多い」

とベトナム人スタッフにぼやく日本人が多いですが、私はよく分からない。

価値観の違いや、足りないと感じるところはあれど、

「シンプル」な人の方が、一緒に仕事しやすいです。

ただし、それでもやっぱり、困るな〜というところもあり、

愚痴めいたことを言いたくないけど、

思うところを2つだけ、あげようと思います。

★個人プレイや個人判断で仕事を進めてしまう

会社という組織で仕事するなら、

チームとして経験や知識を蓄積して、

​一回間違ったことを何度も繰り返さないために、

情報をシェアしたり、マニュアルをつくったり、新人へ教えることが、必要です。

でも、彼らはそういうことを基本的には考えません。

いつでもゼロベースに近いところから開始で、

その人判断、都度判断で進めます。

ノウハウを自分で溜めて、“あえて”、教えない人も時々います。

チームのノウハウが蓄積されないし組織として成長しない。

自分の会社内ならそれを改善させるよう工夫しますが、

取引先の場合、担当が変わるごとに言う事、やり方が変わったり、

スピード感や質が変わり、以前やった手続きをもう一回やらされたり、

ほんと困ってしまいます。

こちら側が教えてあげることもある。あんた達の社内で引き継ぎしてよと思います。

チームで進めた方が効率的な事が多いし、信頼できる組織になるのに。

なぜだろうとすごく不思議に感じます。

私なりに考えた理由…

・時間も人も有り余っているから、一つ一つゆっくりやっても支障ないから ・人の入れ替わりが激しいから教育する時間が無駄になるから

・法律や規定がころころ変わり役所も属人的なので、出たとこ勝負が普通だから

・世の中の変化が早く周囲に臨機応変に合わせないとおいていかれるから

・そもそもマニュアルどおりが嫌い

いつも目の前には新しい事があるのに、過去を振り返ってなんかいられない、

いざとなれば人海戦術や人脈で何とでもなるわい、

という事かもしれません。。。

そういう職場やチームなので、その人達が30代になっても中間管理職は育たないわけです。

管理職でも同じ、個人プレイです。

管理職なのに管理はしない。

教育体制とか、マニュアル作りとか考えない。

後輩へも、都度判断でいいでしょ?困るならどうぞ辞めてください、ってなっちゃう。

和食店でも、日本人料理人が最初に作ったレシピは、日本人が管理していないと、

どんどんアレンジされるそうです。

きっちり分業して、「教育」係「マニュアル作成」係「定期点検」係という

役割をもつ人材を作って、彼らに何をするか教えることが解決策になるでしょうか。

日本人でありがちな

「マニュアルさえ守ってれば問題ない」と思考停止してしまう人と対照的です。

★長期視野がなく、目先の利益に走る

これは、従業員に対してというか、ビジネスの中で出会うベトナム人に

非常に悩まされてしまう理由の一つです。

彼らの情熱や向上心は、何かしらの「利益」に直結しています。

“直結”です。

もちろん当たり前の事なんだけど、

「すぐに利益を得られない」となると、

見切りが早く、ドライに切ります。

メリット・デメリットや、その先の利益などを勘案することもなく。

仕事で、日本企業とベトナム企業の仲介をすると、

日本企業の事業が調査を重ね、念入りな計画をたて、

プランA、B、Cまで次の手を事前に考え、数年後の利益を考え、

慎重な決断をする時間は、

ベトナム企業は、「無意味」「理解できない」と感じてる事も多そうです。

でも、逆に、「”目先の利益”得て、そっからどうするの?」って問うても、

具体的な計画を答えられない人が多いと思う。

どう考えても、その選択間違ってるよっていう時でも、

”目先の利益”を選択する人も結構います。

自分とこの製品を買いたい人が3人現れ、一つしか選べなかったとします。

(1)100個を100万円、キャッシュでその場渡し

(2)1,000個を800万円で、正式な契約をまいて輸出入にて後払い

(3)年間契約、50個✕4回にわけて1回40万円で。

多くのベトナム人は(1)を選ぶだろうなー

まずは、今、実現しなければ、次は人の考えや世の中がどうなってるか分からない、

と思っているのかもしれません。

愛らしく、たくましく、人間臭く、シンプルなベトナム人、

そういうところは嫌いではないです、本来。

けれども、仕事となると、ガッカリする事や、

価値観が合わせられなくて共に歩めない時もあります。

ベトナムの企業の考え方も、経済成長の過程で少しずつ変わっていくでしょう。

しばらくは刺激的な日々が送れそうです。。。

特集記事
最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Instagram
  • アマゾン
アーカイブ
タグから検索
bottom of page