

- 2021年2月13日
- 2 分
ベトナムのカカオで作ったガトーショコラが美味しすぎる♡
小麦粉を使わないグルテンフリーのガトーショコラ。 とてもシンプルな材料なので素材の味は大切だと思います。 だからこそ、ベトナムのバリアブンタウのカカオ豆から作ったチョコレートを使ってほしい! このレシピは本当にベトナムのカカオの風味とピッタリあって...


- 2020年12月30日
- 3 分
コンチングとリファイニング
コンチングとリファイニングの使い方は混乱しがちで、その定義や目的をしっかり理解しようと、 「カカオとチョコレートのサイエンスロマン」「ダンデライオンのチョコレート」「CHOCOLATE ACADEMY」「チョコレート製造技術のすべて」を読んで纏めてみました。...


- 2020年11月23日
- 2 分
凄まじいスピードで過ぎた5ヶ月
コロナ禍の中、6月末にベトナムに入国ることができ、 この5ヶ月間は色々ことが起こりすぎて、変化が多すぎて、もう凄まじかった。 殆どの出来事は結果は良い方向へ変化しているので、ベトナムに入国できて良かったと心から思う。 入国できてなかったら、これらの事は悪い方へ転がっていたか...
- 2020年6月20日
- 2 分
日本でヤキモキの3ヶ月でした。
4月上旬に日本に戻りました。 日本に戻ったときは随分ホッとしました。 ベトナムに比べて随分規制が緩くて、街は明るく、経済も動いてたので 気持ちがスッと晴れたことをよく覚えてます。 あの時のベトナムは、コロナに対する情報がまだ少ない中、...


- 2020年1月23日
- 2 分
今年2度目の年末@ベトナムで想うこと(雑記)
昨日、弊社のベトナム法人、SUNGELAは年末最終日でした。 午前中だけオフィスの大掃除をして終了です。 「倉庫」と化していたオフィス、随分さっぱりしました。 ベトナムでもお年玉の習慣がありベトナムの会社では、 年末に社長がスタッフに渡すところが多いようです。...


- 2019年12月1日
- 2 分
あっという間に師走
ブログを更新しなければ、、、と頭の中ではと思っていましたが、 グルグルグルとインターネットが回転している待ち時間が いらちの私にとっては作業を遠ざけてしまっているうちにもう年末です。 変わらずHCMは暑いので、年末だな〜という季節を感じにくいのですが、...


- 2019年9月30日
- 1 分
カカオも接ぎ木
BINON内に育苗設備で、約5000のカカオの苗を育ててきました。 種から植えて、およそ6週間で接ぎ木ができる大きさまで成長します。 種から苗木を育て、既に大人になっているカカオの木で、生産効率が高く病気に強く美味しい実をつける良いカカオからの枝を取り接ぎ木します。...


- 2019年8月21日
- 2 分
ワークショップ開催「カカオ豆からチョコレートを作ろう」
カカオ豆からチョコレートを作るというテーマのワークショップは、 最近では日本の所々で開催されていますね。 私もとっても興味あり、タイミングさえあえば参加してみたいなあと思ってます。 でも、ここベトナムではもしかして私達の開催が初めてではないでしょうか。...


- 2019年8月17日
- 3 分
カカオの花 受粉から結実まで
カカオの実(カカオポッド)は、ぽってりとした愛嬌のある形で、緑、赤、黄色と鮮やかな色がチャーミングで私達の目を引きます。 そんなカカオの実ができるのは、カカオの花への受粉がはじまりです。 あのぽってりとしたカカオポッドをつけるとは思えないほどの可憐で小さなカカオの花。...

- 2019年7月4日
- 2 分
WHAT'S UP ASIAの日本人経営者インタビューに掲載頂きました
起業したのが2016年4月だったので、気づいたら3年ちょっとたっていました。 当初の起業は「ジェラート」だったので、 今は違うことをやっています。 ジェラートの時には、ベトナムの豊富な果物に着目しました。 ベトナム南国の美味しい果物に価値をつけて販売し拡大することで、...