

ええっカカオ農園やりなおし?
かなりショックなニュースです。 BINONの園内のカカオ農園にカカオの苗を植えたのが2年ちょい前の 2019年2月頃です。 2年半〜3年後にはたくさん収穫できるという期待に胸を膨らませ、 昨年末くらいから成長の早い木が実をつけ出したのに感動を覚えながら、...
2021年3月30日読了時間: 2分


2021年のアクションプラン
日本からベトナムに戻った2月中旬の隔離期間に作成したのが 今年のBINON社のアクションプラン。 隔離期間はこういう事を考えるのにも良い期間かもしれない。 隔離終わり、現場に戻って製造と営業部署とシェアした。 これから毎月振り返りながら進捗チェックしていきます。...
2021年3月21日読了時間: 2分


自社の農園での初のカカオ収穫
ビノンカカオパークは2019年5月に開園しました。もう2年たとうとしています。 それを感じさせてくれるのは、 園内の約3ヘクタールのカカオ農園のカカオの収穫がはじまったから。 2018年末にカカオを植え始めたので、2年半で収穫できるまでに至りました!!...
2021年3月10日読了時間: 1分


今年のバレンタインを終えて思うこと
ベトナムでは弊社もチョコレートメーカーをしているので、 「バレンタインのシーズンは大忙し」と言いたいところなのですが、 BINONブランドはベトナムでの認知度もまだ確立できていない上に、 ベトナムではバレンタインにチョコレートを贈る文化が殆ど無く、...
2021年2月18日読了時間: 2分


ベトナムのカカオで作ったガトーショコラが美味しすぎる♡
小麦粉を使わないグルテンフリーのガトーショコラ。 とてもシンプルな材料なので素材の味は大切だと思います。 だからこそ、ベトナムのバリアブンタウのカカオ豆から作ったチョコレートを使ってほしい! このレシピは本当にベトナムのカカオの風味とピッタリあって...
2021年2月13日読了時間: 2分


日本一時帰国中の日常業務
12月、6ヶ月ぶりに東京に帰りました。 ベトナムに再入国する時はまた大変な手続きや隔離があることは分かっていたけれど、 前回6月に再入国した時よりは、定期的に特別便も飛んでるし 手続きのオペレーションも整ってきているようで何とかなるだろうと。...
2021年1月17日読了時間: 2分


コンチングとリファイニング
コンチングとリファイニングの使い方は混乱しがちで、その定義や目的をしっかり理解しようと、 「カカオとチョコレートのサイエンスロマン」「ダンデライオンのチョコレート」「CHOCOLATE ACADEMY」「チョコレート製造技術のすべて」を読んで纏めてみました。...
2020年12月30日読了時間: 3分


凄まじいスピードで過ぎた5ヶ月
コロナ禍の中、6月末にベトナムに入国ることができ、 この5ヶ月間は色々ことが起こりすぎて、変化が多すぎて、もう凄まじかった。 殆どの出来事は結果は良い方向へ変化しているので、ベトナムに入国できて良かったと心から思う。 入国できてなかったら、これらの事は悪い方へ転がっていたか...
2020年11月23日読了時間: 2分