

BINONカカオパークの造園が本格的に始まりました。
1ヶ月ほどブログ書いていませんでした。 本当バタバタしててFBとインスタが精一杯で。 FBとインスタは手軽で良いですが、ブログは気持ちや時間に余裕が無い時には どうしても後回しになってしまいます。 本当はそういう時ほど本当は書くネタが色々とあるのかもしれません。...
2019年3月28日読了時間: 2分


メコンデルタ地域のカカオ農園の減少
ベンチェなどのメコンデルタのカカオ農園が減少が顕著。 メコンデルタは肥沃な土壌と農作に最適な天候のおかげで、作物や南国果実が育ちやすく、メコンデルタのカカオ農家はより育てやすく売りやすい作物へと転作していってしまうのです。...
2019年3月15日読了時間: 3分


埼玉県川口市のベーゴマクッキーがベトナムへ❗
弊社のカカオ豆を使って頂いている晴れ晴れさんがチョコレートをもって農園にきてくださいました。 晴れ晴れさんは、ベーゴマクッキーという川口市の新しい特産品を生み出した所。 その噂のベーゴマクッキーもいただきました! 埼玉県川口市の伝統産業である鋳物の型を使ったクッキー、本物の...
2019年2月22日読了時間: 2分


意外な繋がりでカカオ農園へ
1月末頃、ホーチミン市の不動産会社エヌアセットさんから、 カカオ農園を見に行きたいと連絡がありました。 エヌアセットの西村さんは、ホーチミンの滞在歴も大体同じくらいで、 私は前職時代から、情報交換や顧客紹介などで、お世話になっていました。...
2019年2月7日読了時間: 2分


カカオ豆の輸入の流れのまとめ
数ヶ月前にも、「カカオ豆の農園買付けから輸出まで」をこのブログに書きましたが、 http://bit.do/fNSkx 今日は1月に成田空港から輸入したときの流れを簡単にまとめてみようと思います。 弊社は1年に大体4回に分けて輸入します。...
2019年2月1日読了時間: 3分
2019年の始まり
先日、1年近くぶりにお会いした大先輩に、「カカオ、続いているんだ!」と驚かれました。 そして「本当によくやってる!全くの業界未経験者だったのに」と、とても喜んでもらいました。 その方は商社に長年勤められていて、私が起業したばかり頃に初めてお会いしてから、色々と商社の仕事の仕...
2019年1月26日読了時間: 2分


TIEN GIANGのカカオ農園
良い出会いがありまして、(カカオ農園でバッタリ会って広がったご縁です) 日本全国でセンスの良い飲食店をがんがんと展開されていて、カカオ豆を自社のスイーツ開発のために輸入している大阪の企業の担当の方と、 一緒に農園回りしようという事になりました。...
2018年12月7日読了時間: 3分


ホーチミン麺紀行 その2
日本では朝食は殆ど食べないですが、ホーチミンでは朝食頻度が高いです。 ベトナムの朝食はとても魅力的。中でも麺は多様で美味しく、 ついつい朝麺していまいます。 前回の麺紀行もご好評頂き、引き続き、ベトナムの麺をご紹介します。 ➖➖➖➖➖ MI KHO HOAN THANH...
2018年12月6日読了時間: 2分